リラクゼーションゆらんのブログにようこそ✨

前回は揉み返しと好転反応の違いについて触れました。
どちらかと言うと揉み返しの方を多く書かせていただいたので本日は好転反応について少し掘り下げていこうと思います😊

好転反応は大きく4種類あります。その種類と症状についてお話していきますね。

1.弛緩反応
特徴はマッサージや施術を受けた時に筋肉がほぐれることで、毒素や老廃物などが身体中に巡る事を弛緩反応といいます。
その反応によって、今まで機能していなかった器官などが毒素や老廃物に対応できず、急激な倦怠感や発熱、身体のだるさが発症します。

発症した場合は、コップ1杯の水の飲み身体を横にして安静にしていましょう。

この時、カフェインやアルコールは絶対に摂取しないようにしてください。
発熱が1日以上続く場合は医療機関に行ってくださいね。



2.過剰反応
これの特徴は治療したハズの場所なのに、痒みや痛み、炎症を起こす事です。
過剰反応が起こる原因は、治療した箇所に血液が流れ込んで、体中の壊れた細胞を修復しようとしている為です。

全身の痒み、汗をかく、患部の痒みや痛みなどが症状となります。

この症状が出た時は身体を横にしてゆっくり休むようにしましょう。それでも症状の改善が見込めない場合は医療機関へ向かうのが良いでしょう。



3.排泄反応
これは身体に溜まった老廃物を体外へ排出しようとする動きの事です。

汗や便、尿や皮膚に影響が出ると言われています。ですので、吹き出物が増えたり、発疹が出たり、尿に色や匂いが濃くなったり、下痢をしたりします。

この症状が出た時は水分を多くとり、横になって安静にしてください。脱水症状対策にもなりますし、老廃物を体外へ排出するのを手伝ってくれます。

具合が悪い時間が続くようなら、必ず医療機関へ行ってくださいね。



4.回復反応
今まで血流が悪かった箇所が改善され、汚れた血液が一時的に巡る事から起きます。

発熱、吐き気、だるさ、女性の場合は悪血
これらが症状です。

これらの症状が出た場合は、横になって安静にしてください。
2~3日経っても改善しない場合は医療機関へ行ってください。



以上が好転反応の種類になります。

揉み返しと何が違うの?という方は、1つ前の記事を読んで見てくださいね😊



ただいま、ゆらんでは12月末まで、平日昼割りキャンペーンを開催中です!
詳しくは
▼HOT PEPPER Beauty▼
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000724462/

こちらで確認してくださいね😊


更に御新規様へのキャンペーンは、コチラです✨
【通常価格】
90分10,000円
120分13000円
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
【キャンペーン価格】
90分 8500円
120分 11000円

ご予約の際にブログを読んだとお伝え下さいますとスムーズです😆⃤

▼お電話番号▼
08076461127

▼公式LINE▼
https://lin.ee/OLdrguz

▼ホームページ▼
https://relaxation-yulan.com/

▼Instagram▼
https://www.instagram.com/relaxation.yulan?igsh=MW12bTJ4cXV4Ymdxeg%3D%3D&utm_source=qr

ご予約、お問い合わせお待ちしております🙇‍♀️